ついに、ついにここまで来た…
リンクからリンクをたどりやって来た「長文御近所一決定戦」と言う舞台。
中には己の順位に落胆する者もいた、歓喜する者もいた。
しかし、言ってしまえば俺達には「優勝」と言う二文字以外は何の意味も持たないのだ。
それ以外の順位、それ以外の物は望まない。
さぁ俺に微笑んでくれ勝利の女神よ!
俺はお前を愛している!
その愛の見返りとして俺に優勝と言う栄光を与えてくれ!
54人の頂点に立ち優勝を手に入れるのは一体誰なのか。
今まさにベスト3の発表が始まろうとしている……
|
選手入場!
来た。
長い、長かった…
しかしその長き時間も今報われる。
優勝を手にし、この長かった時間に終止符を打つ。
「後悔・挫折・妥協」という行為に終止符を打つのだ!
俺に迷う必要は無い!
この力でお前ら二人をねじ伏せる!
爆弾は一度爆発したらお終いだ。
しかし俺はそんな馬鹿じゃない。
爆発するのは体じゃない。
爆発するのは脳だ!発想力だ!小手先だけでは勝てない想像力だ!
お前らの小型爆弾のような想像力とは比べられては困る。
俺が持ってるのは
脳内核爆弾だ。
ここまで来たなら優勝しても良いじゃないか。
戦場にルールなど無い、掟など無い、秩序など無い。
秩序を作るのは勝者がする行為だ。
最悪のタブーとされていた事をした所でそれを否定できる者はいない。
タブーを犯して勝者になったら、俺が秩序を作ってやる!
これは八百長でもなんでもない!
俺は実力でここまで来たんだ!
「人を笑わせる」と言う和平的大戦争
その結果が今から出る。
優勝するのは誰なのか。
日本二千年の歴史「はにわ」か
孤高の野生爆弾「めえ」か
戦場の幾何学紋様「ランダム」か
誰が勝ってもおかしくないこの状況。
勝利の女神が愛したのは誰なのか。
第3位の発表へと行きたい所ですが…
3位(2位)はタイで二人います。
点は
2位が67点1位が74点
トップは断トツだった、天上の存在だった。
2位の二人はただの悪あがきに過ぎなかったのか?
ようやく結果が出る。 |
|
第2位タイ 67点
第2位タイ 67点
第1位タイ 74点 |
|
54人の頂点に立った
長文御近所一決定戦優勝者は |
|
「ふと見上げればそこは晴天」こと
はにわ
に決定いたしました!! |
|
|
数ヶ月にわたって続いたこの「長文御近所一決定戦」を最後まで見届けてくれた皆さんに感謝します。
今後ともこの和平的大戦争を僕達は楽しんで続けていきましょう。
より愉快で滑稽な長文を考え
「第二回長文御近所一決定戦」でまたお会いいたしましょう!
|
|