ランダムをテトリスで例えてみる |
一見、計画性が無い様に見えるが全部繋がってるだけまだマシ。頑張ろうという思いはあるのだが結果が伴わないという悲しさが表現されている。長い棒の使えてなさも見所。 |
 |
分身マスターをテトリスで例えてみる |
意外に良いじゃないかと思うのだが縦方向にそろえるものだと勘違いしているので彼が高得点を得る事は一向にないのだ。実力を間違った方向に使っている。つまりアホ。 |
 |
001をテトリスで例えてみる |
オールマイティを勘違いしている。声ネタ、モノマネ、ツッコミ、ネタフリ、動きネタ。いろいろできるという風に見えるだけ。テトリスで例えるとここまで一目瞭然なのだ。 |
 |
あげぱんをテトリスで例えてみる |
純粋すぎるもんだからリモコンを使わず液晶に直で触り、それでいて本当にちょっと動かして周りを驚愕させた。えぇ!そんなんすんの!?でもリモコン使えばよくない!? |
 |
オオゼキをテトリスで例えてみる |
なるようになれば良いと思ったらしいけどもやっぱり奇跡は起こらなかった。当然だよ!何を期待した! |
 |
インカナをテトリスで例えてみる |
堅実に進んでいるし何の問題もないのだが彼自体に覇気がないように見える。しかしその覇気のなさが面白いのであってはっきり言ってテトリスとかどうでもいい。 |
 |
S2をテトリスで例えてみる |
きたきたきたー!4列消せるー!長いのも来たー!なのにえぇぇー!何故なのー!って思った瞬間ボタン押して棒を横にヒュンッ!めっちゃテクニシャン! |
 |
ススキをテトリスで例えてみる |
絶対裏技使ってるじゃねぇかよ!そんなんアリか!ってかそれは楽しいのか!ちょっと楽しそう!やらせて!やらせて!意味深?テトリスの方に決まってんだろうが!! |
 |
|